本文へ移動
文章2
S
AL
E
S
ドローンの販売
AC101
connect
初心者にもプロにも好評
国産の農業ドローン
日本の農業の現場を考えた国産農薬散布用ドローン
開発スタッフ自ら日本全国の散布現場で運用を経験し、
実際の農業の現場の声を最大限反映させ使いやすさを追求した
農業用マルチコプターで、次世代の農作業を提供します。
最新の通信技術に対応
高精度な自動航行を実現するGNSSモジュールを搭載
ネットワークRTKを利用することで10cm単位の測位精度で自動航行を行い効率的な散布が可能
多様なアプリケーションに対応する制御装置
こんなお悩みありませんか?
誰でも使える農機具を目指して
これまで農地を支えてきた方々や女性でも簡単に使えるように、細部にこだわり設計開発しております。軽さとコンパクトさにこだわって設計するためには余計なセンサーや機能を省くことが必要ですが、安心や安全のために必要なアシスト機能はしっかり装備しています。
負担を軽減する3つのアシスト機能を搭載
離着陸アシスト機能で事故を防ぐ
ドローンの事故が多いのは離着陸(特に着陸)時です。AC101はボタン操作一つで離着陸が可能です。これにより初心者の方でも安心して離着陸が可能となります
飛行アシスト機能でムラのない散布が可能に
ムラのない散布を行うために、これまで繊細なスティック操作が必要とされてきました。AC101は様々なセンサーとソフトウェア制御により、簡単な操作でムラのない散布ができるように高度維持機能と直進アシスト機能を備えています。これにより、長時間の農薬散布をストレスなく安心して実施することが可能となります。
散布アシスト機能で散布漏れや過剰散布を防ぐ
飛行開始や飛行速度に応じて散布量を自動的に調節する機能です。圃場の端で散布を一時停止したり、低速で飛行させ慎重に散布する際に、散布漏れや必要以上に散布してしまうという事象を防ぐことができます
安心の7年サポート保障
農業ドローンは短期間での買い替えが一般的ですが、当社は農家や環境への負荷軽減のため、AC101を長く使っていただけるよう7年間のサポートをお約束します。農業用ドローンは過酷な使用環境で故障や事故は決して低くありませんが、ユーザーが安心して利用できるよう努めています。
液状と粒剤に対応した散布装置
圃場のスミの撒きムラ防止
空中散布用として販売されている1キロ・3キロ・豆つぶ剤など(肥料を含む)を散布できる装置です。従来の扇形に放射する散布方法ではなく、横長に均一に散布する「かまぼこ型」を採用しており、これにより狭い圃場の端にもムラなく粒剤を散布することが可能です。
ワンタッチで脱着可能
液剤と粒剤を散布したい圃場があった際、現場で工具無に簡単に脱着し散布することが可能です。
効率的な準備と整備ですぐに作業スタート
コンパスキャリブレーションは原則不要
日付をまたいでも、散布する地域が遠く離れていても、ましてやちょっとした圃場の移動の度にコンパスキャリブレーションを実施する必要はありません。飛行前後で電源を必ずオフにしてから移動することで、新しい圃場に到着してからすぐにフライトが可能です。
インテリジェントバッテリー&高性能充電器による簡易な管理
AC101では、バッテリーマネジメントシステム(BMS)を搭載したインテリジェントバッテリーを採用しています。バッテリー電圧チェッカー等を使わずにバッテリー残量を確認できます
脱着が容易な散布装置
散布装置は使用後必ず清掃する必要があります。清掃しやすいようにAC101の散布装置は工具なしで非常に簡単に脱着できる設計としています。そのため、農薬(液剤)を散布した際に、追肥(粒剤)をしたい圃場があった際に、現場で工具無に簡単に脱着し散布することが可能です。
清掃しやすいデザイン
4枚プロペラのため6枚や8枚プロペラと比較して、元々液剤を巻き上げにくい設計です。加えて進行方向に対して機体中央部(前後のプロペラの間)に散布ノズルを配置しているためスムーズなダウンウォッシュを実現し、散布した液剤による汚れは他機種と比べても驚くほど少ない機体となっています。また、余計な凹凸のない清掃しやすいデザインとしています。
AC101 カタログ
AIで次世代点検。
狭所も安全に、確実に
日本の未来を支える、革新のドローン技術
労働力不足が深刻化する今、現場の効率化は重要です。skydio2+は、
点検や管理作業をデジタル化し、現場の負担を軽減。日本の暮らしを
守るため、働く人々に希望のある未来を提供します。
こんなお悩みありませんか?
点検対象物に安全に近づき撮影が可能
360°障害物回避
機体の上下6つのナビゲーションカメラで常時360°周囲を確認し、障害物への衝突を自動で回避する自律飛行を行えます。
障害物検知範囲を変更可能
障害物検知範囲をStandard(約66cm)・Close(約15cm)・Minimal(極わずか)・OFF に変更することが可能です。
カメラ角度が90度拡張
カメラ角度を上向き90度まで拡張し、上部を撮影する際、機体を方向転換することなく撮影が可能です。
豊富なZoom機能
3倍デジタルズームを施した映像記録や、360度の魚眼映像を確認し、広範囲な状況把握が可能になります。
従来のドローンでは困難だった 屋内や構造物も安全に飛行可能!
自己位置を推定する高度なVisual SLAM技術を搭載しており、従来のドローンが困難だった非GPS環境や磁界の影響を受ける場所でも安定した飛行を実現します。この技術により、GPS信号が届きにくい橋梁の床板や、電磁波が発生する高圧鉄塔などの点検業務でも活躍します。さらに、Skydioのドローンは上下に配置された6つのカメラセンサーを使用し、周囲の環境を認識することで、GPSが取得しづらい屋内や複雑な環境下でも安全に飛行可能です。蓄積されたデータを活用して、ドローンを確実に帰還させることができます。
目の届かない場所も、確実に把握
正確な3次元モデリングを作成可能
飛行支援ソフトウェアであるSkydio 3D Scan™は、飛行中に撮影された高精度な画像から、正確な3次元モデリングを作成が可能です。これにより、地上から確認が難しい屋根や道路下の損傷箇所を、パソコン上で簡単に確認でき、現場での再作業を防止します。
広範囲のエリアも効率的なデータ収集
飛行支援ソフトウェアを活用し、GPS情報をもとに飛行範囲を指定し、自動で網羅的な撮影を行います。手動操作の手間を削減し、広範囲のエリアでも効率的なデータ収集が可能です。
コンパクトなのにハイスペック
229×274×126(mm)(l×w×h)というコンパクトな筐体で 4K動画、1200万画素の画像撮影が行え、最大27分飛行します。
Skydio2+ カタログ
TOP
操作代行
販売
新着情報
問合せ
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る